top of page
執筆者の写真MukoGuchi IP Law Firm

come into being

(「英語対訳で学ぶ日本-歴史と文化の111項目」(育鵬社)の070「明治の文化」から)

【1】原文

In Meiji Japan, a new art came into being which incorporated Western culture.

(明治の日本においては、西洋の文化を取り込んだ新しい芸術が生じた。)

語彙:incorporate取り入れる come into being生じる

【2】疑問:beingは何か?

【3】検討:

1.自動詞beに現在分子として又は動名詞としてingがついたものか?

現在分子の例:The house is now being built. その家は今建設されつつある。

動名詞の例:Being free is important. 自由でいることは重要だ。


2.being自体が「存在」という概念を表す名詞か。

動詞句come into+名詞beingと解すると、

(ある状態・結果になる)come intoと(存在)beingとが合体して、「存在するようになる→生じる」という意味の熟語である。

・When did life come into being? 生命はいつ誕生したのか。

・How did the Meiji Restoration come into being? 明治維新はどうして生まれたものか。

・Nothing comes into being out of nothing 無から何も生まれない。

3.なお、原文を主語・述語の順番に並べると、「In Meiji Japan, a new art which incorporated Western culture came into being.」となるが、頭でっかちの文章となるので、下線部のwhich以下が文末に置かれたものと思われる。「In Meiji Japan, a new art came into being which incorporated Western culture.」

以上

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

“wife’s”(wifeの所有格sの発音は[s]か[z]か?)

(「15時間で速習 英語耳」松澤喜好著 例文69から) 【1】原文: Don’t judge your wife’s decision. 【2】質問:wife’sの発音は[s]か[z]か? 【3】検討 (1)今はどうか知らないが、中高時代の英語の定期テストでは発音の問題とい...

引用文中の「to prove that … but it proved …」の構造

(「英語対訳で学ぶ日本-歴史と文化の111項目」(育鵬社)の083「アジアの独立」Independence for Asianから) 【1】原文:The significance of this Japanese achievement is, as English...

Among~で始まる倒置

(「英語対訳で学ぶ日本-歴史と文化の111項目」(育鵬社)の079「沖縄戦」The Battle of Okinawaから) 【1】原文: Among those who died were middle school boys and female students...

コメント


bottom of page