top of page

Among~で始まる倒置

(「英語対訳で学ぶ日本-歴史と文化の111項目」(育鵬社)の079「沖縄戦」The Battle of Okinawaから)

【1】原文:

Among those who died were middle school boys and female students who lost their lives fighting alongside the military, …

語彙:among〈仲間・同類〉の中の一人[一つ]で She's among the prize winners. 彼女は受賞者の一人だ。 alongside前置詞〔仕事などを〕~と一緒に、~と協力して

【2】質問:主語はどれか?

【3】検討

Among ~(前置詞+名詞(代名詞)=副詞)が主語になることはない。→ 倒置が起こっている。 → 通常の文章に戻してみると、以下のようになる。

Middle school boys and female students who lost their lives fighting alongside the military were among those who died.


分節で区切ると、以下のようになる。

① Middle school boys and female students(中学生と女学生)

② who lost their lives fighting alongside the military(軍と一緒に戦ってその命を落としたところの)

③ were among those who died.(①+②は、死んだ者達の(集団の)中にいた。)

①+②、即ち、下線部が主語の部分であり、③が述語の部分である。

Middle school boys and female students who lost their lives fighting alongside the military were among those who died.


主語が重すぎるので倒置にすると、

Among those who died were middle school boys and female students who lost their lives fighting alongside the military.

と原文のようになる。

*Among~用法のみならず、それに続く「those who~(~する人々)」の関係代名詞の用法に馴染じむことも、今回の倒置構造を一瞬に把握するためには必要かもしれない。これにより、「Among those who died+were」の構造の理解が容易なる。


以上


閲覧数:3,572回0件のコメント

最新記事

すべて表示

そのwhatは疑問(代名詞)か関係(代名詞)か?

(「英文読書術 イギリスエッセイ編」(行方昭夫・DHC)のP14)から) 【1】原文: ‘Only the amateur poet,’ he said, ‘can know to what depths of insincerity human nature can descend.’ 【2】質問: 1.全体構造をどのように理解すべきか? 2.文中のwhatは疑問(代名詞)か関係(代名詞)か?

“wife’s”(wifeの所有格sの発音は[s]か[z]か?)

(「15時間で速習 英語耳」松澤喜好著 例文69から) 【1】原文: Don’t judge your wife’s decision. 【2】質問:wife’sの発音は[s]か[z]か? 【3】検討 (1)今はどうか知らないが、中高時代の英語の定期テストでは発音の問題というのがあった。とうに忘れたことだが、復習してみよう。 (2)無声音の後に置かれるsであれば、その発音は[s]である。 私の記憶

引用文中の「to prove that … but it proved …」の構造

(「英語対訳で学ぶ日本-歴史と文化の111項目」(育鵬社)の083「アジアの独立」Independence for Asianから) 【1】原文:The significance of this Japanese achievement is, as English historian Arnold Toynbee writes, “to prove that Westerners, who ru

bottom of page