top of page

クリスマスイブにふと・・・

更新日:2020年1月25日

(by Koji Mukoguchi(里山通勤だより 2019年12月26日木曜日朝 から ))


クリスマス 老いて唱える 南無阿弥陀


ナンマイダ 座布団一枚 ナムアミダ


1か月に一度、歯のクリーニングに通院する。

担当の歯科衛生士(Ms.)は若かい。

ひと通り、クリーニングが終わったので、彼女に声をかけた。

(私)「今日はクリスマスイブ。仕事が終わったら、パーティですか?」

(彼女)「そんなのは無いです。ボッチですよ(笑)。」

(私)「若いのに、もったいない。もっと遊ばなきゃ(笑)。」

(彼女)「ですね。」

クリスマスイブか。

20歳台前半の独身時代、クリスマスは酒を飲んで騒ぐための

絶好の口実となる日だった記憶がある。

結婚後は子供たちとの家庭クリスマス。

今や、子供たちも家を離れ、それぞれ家庭を持っている。

残された2人きりの夫婦では、特に家でクリスマスということもない。

物の断捨離中であるから、物のプレゼントの交換ということもない。

無宗教の国といわれる日本である。

キリスト教徒ではない。仏教徒でもない。

祖母は仏教徒(浄土真宗)であったと、言えよう。

その時代、村ではおおかたが仏教徒(浄土真宗)であったと思う。

幼少期、

「南無阿弥陀仏」「ナムアミダブツ」「ナンマイダー」と

祖母のみならず、村のご老人達が唱える念仏を

よく耳にした。

念仏を唱えてさえいれば、極楽浄土に行けるらしい。

結局、色々に身につけたものが落ちて行くと、

残るのは幼少期に身についたものなのか。

ナムアミダブツ・・・最近ふと口に出ることがある。

「ナンマイダー」「何枚だ?」は、

当時の当地の小学生の定番のだじゃれだ。


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

<高校時代は人間力の醸成の大事な時>

宮内 直(技術士、工学博士、機械学会フェロー) 地方公立名門高校の卒業生は人間力と好奇心・地頭が強く伸び代が大。率直で元気で挑戦的、ストレス・逆境に強く、様々の境遇の仕事相手の懐へ初対面でも飛込む。また地方の親達は「子供は何とか国立大学へ」と懸命に働き、子供もその感謝で社会に出て勤勉なので企業に人気。地方創生が最近よく話題になるが、明治の近代化から戦後復興・高度成長は、江戸時代の全264藩(領邦)

Q-001-02 「特許庁における審査」について教えてください。

A-001-02 回答(2020年8月13日) 特許庁の審査官は何を審査するのでしょうか?ごくごく簡単に言えば、以下のようなことを審査します。 事例として、貴社が「スマートフォン」に使用する商標として「AI型Phone」を出願した場合の審査を検討してみましょう。 1.他人の(登録)商標と類似していないか? 商標「AI型Phone」と「iphone」は類似していないか? 類似しているか否か、人によっ

bottom of page