top of page

Q-001-02 「特許庁における審査」について教えてください。

更新日:2020年11月27日

A-001-02 回答(2020年8月13日)

特許庁の審査官は何を審査するのでしょうか?ごくごく簡単に言えば、以下のようなことを審査します。

事例として、貴社が「スマートフォン」に使用する商標として「AI型Phone」を出願した場合の審査を検討してみましょう。

1.他人の(登録)商標と類似していないか?

商標「AI型Phone」と「iphone」は類似していないか?

類似しているか否か、人によって見解が分かれるかもしれません。

2.他人の商標と類似していないとしても、そもそも「AI型Phone」なる商標を1つの会社に独占させてもよいのか?

AI型あるいはAI式という言葉は、誰でも使用したい言葉です。また、「Phone」は電話機のことを英語で表しただけに過ぎません。

しかし、独占させてもよいかどうか、人によって見解が分かれるかもしれません。

3.その他審査される内容は多岐に渡ります。詳しく知りたい方は、特許庁の以下のサイトをご参照ください。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

<高校時代は人間力の醸成の大事な時>

宮内 直(技術士、工学博士、機械学会フェロー) 地方公立名門高校の卒業生は人間力と好奇心・地頭が強く伸び代が大。率直で元気で挑戦的、ストレス・逆境に強く、様々の境遇の仕事相手の懐へ初対面でも飛込む。また地方の親達は「子供は何とか国立大学へ」と懸命に働き、子供もその感謝で社会に出て勤勉なので企業に人気。地方創生が最近よく話題になるが、明治の近代化から戦後復興・高度成長は、江戸時代の全264藩(領邦)

Q-000-01 そもそも自分で商標登録の手続をすることは可能ですか?(2020年8月8日(土曜))

A-000-01 回答 結論から言えば、可能です。 自分で手続をする方法を学ぶには、以下の方法があります。 (1)知財総合支援窓口 各都道府県に設置されている知財総合支援窓口で出願(申請)のやり方を教えてもらうことができます。(但し、出願したいA商標と既に登録されている第三者のB商標とが相互に類似しているかどうか等についての精確な判断を求めることまではきません。) (2)特許庁のホームページ 例え

bottom of page