2017年8月度RUN
2017年8月31日(木) × 積み上げ日数75日(評価日数44-1=43日)住居移転プロジェクトのため。時間とれないことはなかった。さぼりである。
2017年8月30日(水) × 積み上げ日数75日(評価日数45-1=44日)住居移転プロジェクトのため、時間とれず。
2017年8月29日(火) △ 時間が十分とれなかったので、通常の距離の半分。それでもたっぷり汗をかいた。
2017年8月28日(月) 〇 積み上げ日数75日(評価日数44+1=45日)太もも、本日に至ってもパンパン。ゆるゆる走りで、朝のジョギング開始。晩には、パンパンがややおさまった模様。
2017年8月27日(日) 〇 積み上げ日数74日(評価日数43+1=44日)2017年8月27日(日) 〇 積み上げ日数74日(評価日数43+1=44日) 朝一ジョギング。昨日のリレーマラソンで、普段使わない太ももの筋肉(短距離仕様)がパンパン。休息日としたいところだが、パンパン緩和のためにはゆるりと走った方がまし。
2017年8月26日(土) 〇 積み上げ日数73日(評価日数42+1=43日) 朝一、通常のよたよたジョギングと本日のリレーマラソンの準備を兼ねて、ダッシュを3本ほど。16:00からリレーマラソンに参加。もしかしてと危惧していたことが的中。リレーマラソンは、マラソンというより、全力疾走(450メートル/周ⅹ10周x10人)の「リレー競争」だった。なんとか乗り切った。というか、なんとかなるもんだ。久しぶりに走った感満杯。記録は2時間46分21秒。このスピードを体感できたのは良い経験だった。走った後は若い人と打ち上げ。
2017年8月25日(金)〇 積み上げ日数72日(評価日数41+1=42日)
2017年8月24日(木) 〇 ジョグ復活か。積み上げ日数71日(評価日数59-18=41日) やらないことの理由を挙げるのは簡単だということか。事務所移転と住居移転プロジェクトが落ち着くまでは(このことを理由に)ジョギングは休止せざるを得ないと考えた訳であるが、単にやらないことの理由だったと言わざるを得ない。8月26日(土)のリレーフルマラソンにピンチランナーとして出場することになったので、急遽、今日の朝からジョギングを復活させた。約2週間余りのブランクはさほど感じなかったが、筋力は衰えているだろうと思う。今日と明日は足慣らしのために、朝と晩に走りたいところだ。
2017年8月10日(木)~ × 事務所移転プロジェクト&住居移転プロジェクト。業務スタイル&生活スタイルが固まるまで、ジョギング休止中。私的に現時点で理想的と思われる日常スタイルを構築中。
2017年8月6日(日)~8月9日(水) × 事情あって緊急帰省。
2017年8月5日(土) △ 畑仕事1時間。掃除4時間。
2017年8月4日(金) 〇 夕ジョグ。積み上げ日数70日(評価日数58+1=59日)
2017年8月3日(木) 〇 昼ジョグ。積み上げ日数69日(評価日数57+1=58日)
2017年8月2日(水) × 積み上げ日数68日(評価日数58-1=57日) × 断捨離プロジェクト+仕事。
2017年8月1日(火) 〇 積み上げ日数67日(評価日数57+1=58日) 夕刻には秋の気配をもう感じるような今日この頃である。8月に入ったばかりなのに。